プチ爆発実験 6月23日の『 ひみつきち 』では、 「プチ爆発実験」 をしました。 子供達にとっては「爆発」というと、何かが火をふいて激しく飛び散るイメージなのかな?😆でも、今回はお借りしている場所の都合上、火は使わない爆発実験をしました。 火山やポップコーン、花火を例に「爆発」という事象について少し説明し、主に「空気の膨張」による爆発の体験をしてもらいました。普段周りにあっても「圧力」を感じない空気の中の「二酸化炭素」「酸素」ですが、意外と力持ちであることをわかってもらえたかな? 当日来られなかった方もいたので、様子を一部紹介しますね🌟 まずは、重曹、油、酢の性質を利用して空のペットボトルでそれぞれ火山のモデルを作ってもらいました。 重曹を 加熱したり酸と反応 させることで、 二酸化炭素 が発生します。重曹と酸(この場合食紅で色をつけて見やすくしたお酢)が反応して二酸化炭素が発生する様子が見やすかったかなと思います。これから何が起こるかと慎重な子、周りを見てからやる子、豪快に中身を噴出させてしまう子といろいろでした😄 重曹はお料理に使うベーキングパウダーにも入っていますが、実はバスボムやラムネにも含まれていることも説明しました。どちらも簡単に手に入る材料で手作りすることもできます♪ 次に、同じ重曹と二酸化炭素を利用したメントス+コーラを体験してもらいました(最初の写真)。予想したよりも噴出して、子供達は驚いたようです😁Youtubeで見たことはあった子もいたのですが、実際にやったことがある子はいなかったようでした。中に入れるものの違い、温度の違いで噴出の様子はどう変わるかな?噴出した後のコーラの味はどうなったかな? その後、同じく重曹で二酸化炭素を発生させることを利用して入浴剤+お湯でフイルムケースロケットを飛ばしたり、今度は過酸化水素水(今回はオキシドールを使用)と野菜で酸素を発生させて同じようにフイルムケースロケットを作って飛び方を比較したりしました。こちらも中に入れるもの、溶液の温度や量による反応の違いをそれぞれ観察してもらいました。 余談ですが、やはり今の子供達はフイルムケースを知りませんでしたよ😅やっぱり中身のフイルムも見せてあげればよかったなぁ。昔はよく家にも... 続きを読む
HP等に関するお知らせ こんにちは! 現在、Hummingleのホームページとブログの 「ばらばらだったドメインを統合する作業」 をしています。そういう知識は乏しく、慣れない作業を色々と調べながら時間があるときにちまちまやっているため、タイミングによっては各ページがきちんと表示されないことがあるかもしれません。その場合は後でもう一度アクセスしていただけたら嬉しいです。 支笏湖氷濤まつり今年は行けず・・・ きっと、色々と便利なツールがあったり、コーディングの知識のある人には簡単な作業だったりするのだろうと思うのですが、なにぶん私はあまりそういう知識がない上、可能な限り低予算でHummingleの活動内容をお伝えできるようなページを持ちたいなぁと。 Wix や Word press 等は少し触ってみたけど難しくて思い通り使えなかった・・・。 結果、現在はGoogleサイト(無料)と、Blogger(無料)で作成しています。この二つは、無料なのに邪魔な広告が表示されないところが好きです💕 私のように、「小規模で、凝ったデザインや機能は今は必要ないかな~」という人には向いているのかもしれないですね。ほとんど知識がなくても、もともとのテンプレートがあったり、ちょっといじって遊んだら、こんな感じのサイトならお金かけなくても作れるんだ~という参考になればと思います。 逆に、凝ったデザインやショッピング、予約等の機能をもとめたり、広告収入を考えている方には向かないのかな? 少しずつ前のBlogから記事を移動しながら、まだ書けていない活動記録も追加していく予定です。 続きを読む
3月の予定 こんにちは! 3月になりましたね。卒園・卒業されるみなさん、おめでとうございます🌸 仲良かったお友達と離れたり、環境が変わったりで少し気持ちが不安定になる子もいるかと思いますが、4月からの新生活もきっと大丈夫!親子でワクワクしながら準備できるように、元気にすごしましょう! 受験勉強を頑張っていたみなさん、お疲れさまでした。公立受験組は発表まであと少しですね。私も毎年この時期はドキドキです💓 一部お伝え済みですが、4月からのスポットホームティーチャーの予約受付は 3月15日開始 です。塾に行くほどでもないようなちょっとしたわからないところがある、 そもそもわらかならいところがわからない、 家庭学習を何から始めていいかわからない。そんな場合はお気軽にご相談ください。(1時間単位で承っています。) ★3月の活動日のお知らせ ★ 3月の活動場所は、 恵庭市「はなふる 暮らしを恵む庭集会施設」 千歳市「コープパセオすみよし店2F」 となりますので、各日程の活動場所のお間違いがないようご確認お願いいたします。 ♦ぐるっぴぃ 【未就学児親子と小学生の簡単英語の部屋】 ☆定員6名 ※要予約、定員に達し次第締め切り 1000円 「英語教室に行っていない、これから行こうか迷っている」という未就学児さん親子&小学生対象です。教室と違い、赤ちゃんが言葉を覚えるときのように、簡単な絵と音、動作などから英語を使ってみる体験をする時間です。 ♦ひみつきち 【未就学児親子と小学生が実験や工作をしたり、自然科学を学ぶ部屋】 ☆定員6名 ※要予約、定員に達し次第締め切り 1000円 ▶3月30日は、「身近な物を分解してみよう」です。手先を器用に動かしながら分解して、身近な物の内側をのぞいてみよう♪色々な形や役割のパーツが詰まっていることに気づくかな? ※未就学児は保護者の付添いが必要です。お子さんが使い慣れたドライバーがあればお持ちください。なくても大丈夫です。 ♦しゃべる~む 【英語でおしゃべりを楽しむ部屋】 ☆定員6名 ※要予約、定員に達し次第締め切り 1000円 ▶3月19日以降の「しゃべる~む」の日程は、決まり次第... 続きを読む