こんにちは!
本日は、『しゃべる~む』の活動日でした。

薔薇の季節到来で賑わうローズガーデンや自宅の庭の話から始まって、Peopleという単語が単数形なのか複数形なのかなどの英語学習らしい話題もでたり、食べ物の話題もでたり。楽しくおしゃべりしている間にあっという間に時間が過ぎました♪

我が家の薔薇は植え始めたばかりなので株を充実させるために摘心しており、花が少なく寂しいですが・・・。かわりに、わが子達が植えて3世代目となるイチゴ(とちおとめ&あきひめ)がとれはじめました💕みなさんのおうちでは、どんな植物を育てていますか?😊


★次回しゃべる~むの日程のお知らせ


  • 7月19日水曜日
  • 10時~11時半(千歳市コープパセオすみよし店2F)

となります。


年齢制限はありません。ワーキングホリデーや海外旅行前のちょっとした練習にもどうぞ♪現在、月に何度か数人で活動しています。お時間ある方は、是非気軽にお立ち寄りください♪普段英語を使う機会がない方、簡単な英語をつかっておしゃべりしませんか?


ひとりで英語学習をしていると気づかないことや気にとめなかったことも、他の人とのおしゃべりで初めて知ったり気づいたりすることってありますよね💓そして、同じ内容でも不思議とテレビ等で聞いたことがあるだけのものより、実際に誰かと直接話した時の方が長く記憶に残ったりしている気がします。


私は、英語でも日本語でも他の外国語ででもそうですが、実は「雑談する」というのは思っている以上に難易度が高いことだと考えています。いつも参加してくださるみなさんにお伝えしていますが、私は英語の講師ではないですし、英語ミニマリスト(?)の私より難しい文法や難しい単語を知っている方はもちろん星の数ほどいます。ただ、そういう方達全員が「雑談」で会話が弾むかというとそうでもないようで、昔私よりはるかに英語が得意でTOEICや英検で高いスコアをとっている友人が、英会話が全然できないと言っていて、「このスコアとれている人で英会話できないなんて、英語追試常連の私には英会話なんて到底無理なんだ・・。」と英語大嫌い&苦手な私をさらにどんよりさせてくれたわけですが、今では友人が言っていた意味が少し分かってきた気がします。

でも、安心してください。

確かに難しくはあるのですが、すごく簡単で短い文や、簡単な単語だけしか使えなくとも相手に伝えたいという気持ち、相手の意図をくみ取りたいという気持ちがあれば「雑談」は意外と楽しく成立するんです。

特に、英語は私たちの第一言語じゃないんだし、とりあえず難しい英語を知らなくたって、失敗したっていいじゃないですか❗失敗しながらも「雑談」を続けることで、今まで知らなかった単語を覚えたりすることも多いです。一番重要なのは、伝えたい気持ちと失敗してもおれない心(笑)


もちろん、記述式の試験のある子供達に英語を教える時は「英会話にスペルミスはないからスペルは気にするな、文法おかしくても通じるから大丈夫!」とは言っていません😅が、「しゃべる~む」に参加していただく英会話初心者の大人のみなさんには、スペル&文法間違いはとりあえず一切気にせず、アウトプットを恐れないでおしゃべりしてもらえる環境を優先しています。


というわけで、英会話が全くできないけど英会話に興味がある、話してみたいという方なら年齢制限なくどなたでも大歓迎です♪スクールと違い一回参加型ですので、お気軽にお試しでぜひ遊びにきてください🌟


興味はあるけれど、日程の都合がつかず7月19日は参加できないという方がもしいらっしゃれば、日時・場所の相談も承りますのでHPからお気軽にお問合せください🍀

カテゴリー: Event
毎日一個HAPPYを見つけよう♪
スキップしてメイン コンテンツに移動